| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | △ | ● | ● | △ | ─ |
| 15:00~20:00 | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ | ─ |
△:9:00~13:00
女性の皆様を悩ませる、誰もが少なからず通る「更年期」
お肌や、身体、体力の低下など、更年期なお年頃な方達も何かしらの気になる症状があるかと思います
心と身体は表裏一体
身体の衰えを感じて気分が落ち込めば、身体も不調になってきます
ありのままの自分を受け入れて生きていけたら素敵ですが・・・
少しでもあがきたいと思っている方もいるはずです(;^_^A
そんな方を当院は身体からアプローチして少しでも若く元気でいられるように
お手伝いさせて頂いております
病院で「歳のせいですね」と言われたからと諦めないでください
背骨を整えるとコラーゲン代謝が上がるので、お肌も元気も元気になっていきます
また、肋骨が動くようになることにより、呼吸が深くなり、酸素が体中にめぐるようになると
元気で疲れにくくなります
硬くなった背骨をゆるめて、代謝を上げて更年期を乗り切っていきましょう
いつまでも若く美しく過ごす為には身体を「糖化」させない事が大切です
「糖化」とは身体のサビ・老化
糖化を防ぐには 食事・生活・体内環境の3方向からアプローチすることがポイントです
「糖をためない・焦がさない・燃やすからだ」
"抗糖化”の3原則です
①食事で「糖化」しにくい身体を作る
糖化とは、余った糖がタンパク質と結びついて焦げ(AGEs)をつくること
これを防ぐには「血糖を急に上げないこと」が最重要です
おすすめ:
●ご飯やパンよりも玄米や雑穀米、全粒粉パン
●食べる順番を「野菜→タンパク質→炭水化物」に
●食後に軽く動く(10分の散歩でもOK)
●甘い飲み物・間食(特に砂糖+脂質の組み合わせ)を控える
●抗酸化食品(ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、カロテノイドなどを含む食品
緑黄色野菜、果物、ナッツ類、お茶、カカオ、ブルーベリー、シナモン、生姜、ニンニク、キウイ、ピーマン、ブロッコリー、トマト、アボカド、大豆、人参、カボチャ、ほうれん草、鮭、赤ワイン、ごまなど)を食べる
②身体の使い方で糖を燃やす
筋肉は「糖を燃やす炉」なので、筋量アップ=糖化防止になります
●筋トレ・スクワットなど下半身中心の運動を週2~3回
●姿勢改善・呼吸を深くすることで代謝を上げる
●睡眠不足はインスリンの感受性を落とすので注意
運動が大切ですね!!当院の楽トレや体操ヨガもおススメです
③生活習慣・心の整え
ストレス・寝不足・過剰な紫外線も糖化を進めます
●23時までに就寝を意識(成長ホルモンが修復)
●深呼吸・瞑想・笑顔で副交感神経を優位に
●アルコール・喫煙もAGEsの生成を促進
寝不足、睡眠障害の方は背骨を整える整体や体操もおススメです
老けこんで見える原因っていくつかあると思います
●姿勢
●しわ
●くすみ
●髪の艶
●洋服
など
元気なのに疲れて見えてしまうのって残念ですよね。
老けて見えてしまう原因を1つ1つを
当院で出来る対処方法と共にまとめてみました
●姿勢・・・
若さが一番出る場所:昔は背中の曲がってしまった高齢者の方を良くお見掛けしました
最近は少なくなったように感じます
皆さん意識が高い証拠ですね
背中が丸くなってしまう原因は、背骨の硬さ、筋肉不足、猫背、椎間板の減少など
いろいろありますが、背骨を動かして柔軟性を保ち、筋トレをして支え、姿勢が良く見える
身体を正した状態も出来るように整えていきましょう
・姿勢を整えるため、柔軟性アップには当院の 姿勢矯正整体 ハイボルト電気療法
・筋力アップ、柔軟性アップには 当院の 体操教室 楽トレ
がおススメです
●しわ、くすみ・・・
顔の疲労感:くすみ・眉間の力み・ほうれい線
疲れや自律神経・緊張が出てしまう部分です
くすみの原因は、自律神経、血流、表情筋の使い方、姿勢、首肩の緊張、肌の水分不足、摩擦・・・
などいろいろありますが、生活のくせが9割
しわの原因は、表情筋のくせ、水分不足、姿勢、寝るときの枕の高さ、睡眠不足
などがあります
結局は血流をよくすること、コラーゲン代謝をあげること、首周りをゆるめること
お水を飲むこと、良質な睡眠をとること
これも 当院の 整体、美顔鍼治療、体操教室 楽トレ ハイボルト電気療法がおススメです
●髪の艶・・・
髪の艶も大切ですよね
髪の艶が減ってしまう原因は、頭皮の乾燥、シャワーの温度、シャンプーの摩擦、トップの立ち上がり不足、栄養不足、紫外線ダメージ、加齢でキューティクルが薄くなる、などがあります
頭皮に血流を届けるためには、首肩周りが緩んでなければなりません
また頭のゆがみも整っていた方が良いです
こちらも 当院の 整体、鍼治療、体操教室、廃ボルト電気療法 がおススメです
●洋服・・・
洋服は服の色、形、素材、サイズ感、柄などが大切なようです
パーソナルカラーや骨格診断も大分浸透してきました
興味のある方はぜひ1度調べてみるのも良いかと思います
自分に似合う服を知ると無駄に買うことも減りますよね
洋服をかっこよく、または華奢に着こなすためには 当院の姿勢矯正や骨盤矯正、足のO脚矯正
肋骨の減腔が効果的です
他にも老け込む原因や対処方法もあるかもしれませんが
老け込み予防と健康維持はほとんど同じ方向へ向かっているようです
健康で生き生きと、美しく元気で過ごす為に、簡単にできる事から始めてみませんか?
変化が出てくるとやる気になって、ますます充実した生活ができるかもしれません。( ´∀` )
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月・火・木・金 9:00~12:00/15:00~20:00 水・土9:00~13:00
※日曜、祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。